テクニカル分析とは?

テクニカル分析とは、過去の値動きから将来の値動きを予測する分析方法です。過去・現在・将来は、経済環境などが違いますので、全く値動きが同じになる事はありません。しかし、同じような値動きになる場合が多いことから、多くの方がテクニカル分析を重要視します。価格を作るのが市場参加者の思惑ですので、今も昔も反応が同じなのかもしれません。

テクニカル分析の考え方

市場の値動きは全ての要因を織り込む

ファンダメンタル要因である各国中銀の金融政策や経済指標、また有事や国際間の企業買収など、マーケット参加者は全ての要因を織り込み取引したものが、最終的に価格として反映される。

歴史は繰り返す

価格の値動きは、相場参加者の思惑が作り出します。過去に、同様な事柄が発生した時の値動きと同じ値動きをする事が多いという考え方です。取引参加者は、今も昔も考え方や反応が共通する点があるという事です。

価格の動きはトレンドを形成する

価格の動きは不規則のように見えますが、上昇・下落・横ばいなどの動きを繰り返すという考え方です。この大きな流れを掴むことが重要になります。

価格は平均化される

価格の値動きは、上げすぎ・下げ過ぎといった事が発生しますが、最終的に平均値にもどるという
考え方です。

テクニカル分析の種類

(1)テクニカル指標(インジケーター)

テクニカル指標は、大きく2つに分類され、

①トレンド系:トレンドの発生や転換など相場の方向性を分析し、これらはチャート上に表示されます。
代表的なものは
移動平均線
ボリンジャーバンド
一目均衡表

②オシレーター系:売り買いの強弱を分析するもので、これらはチャートの下に表示されます。
代表的なものは
RSI
RCI
MACD

(2)ライン

価格の高値から高値や安値から安値に直線を引き、ライン内で動くという考え方の分析です。

①サポートライン
チャート上で、任意の期間、高値から高値へ水平線を表示させ、「上値抵抗線」レジスタンスライン
とし、上値が抑えられるという分析です。
②レジスタンスライン
チャート上で、任意の期間、安値から安値へ水平線を表示させ、「下値抵抗線」サポートスライン
とし、下値支えられるという分析です。
③トレンドライン
チャート上で、任意の期間、安値から安値へ斜めに直線を表示させ、トレンドの流れを分析します。

これらラインは、ライン内で値動きが収まるという考えに、ラインを突破した場合、方向転換のサインとする場合があります。また、ラインを突破後すぐにライン内の戻る動きを「騙し」といいます。

By 遠藤 寿保

98年日本初のFX開始からFX業界に携わる(日本のFX業界で一番古い。業界の歴史や相場など色々経験)。 ひまわり証券→FXZERO→GMO外貨(CyberAgent/Yahoo/GMO)→てらす証券アドバイザーズ助言部。 日経新聞やロイターなどメディアの取材・掲載多数。 【職歴】 ひまわり証券 FXZERO役員 外貨ex bvGMO(サイバーエージェント・ヤフー・GMO) てらす証券アドバイザーズ 【活動】 2007年~2017年  FX月刊誌の連載コラム執筆 2013年5月~2018年3月 ヤフーファイナンスの株価予想寄稿 2014年7月~2022年5月 ストックボイス7「FXフォーカス」毎週水曜出演(東京 MXTV) 2018年5月~Twitterマーケット解説配信 日経新聞・日経クイック・ロイターなど、取材多数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。